この商品は、車両とレールを物理的に離して停止させるレールです。
では、その点数は?
商品概要

amazon プラレール ストップレール(2本入・車止め2個付) R-08
商品名 | Rー08 ストップレール amazon 楽天 |
販売方法 | 通常販売 |
希望小売価格 | 500円(税抜) |
アドバンス対応 | × ストッパーの段差で脱線します。 |
商品内容

R-08 ストップレール
「R-08 ストップレール」には、以下の商品が入っています。
- ストップレール 2本
- 車止め 2個
長さは、「直線レール」1本分です。
使い方
スイッチの使い方

ストップレールのスイッチ
「STOP」にスイッチを入れると、プラレールの車両ごと、レールから持ち上げて、物理的に駆動輪とレールを離して停車させるレールです。
小さいこどもには、走行中の車両のスイッチを切り替える難しいので、ここで停車させてからオフにすると簡単にできます。
駅とセットで使う

ホームを複線にしてストップレールを使ってみた
「いなかの駅」などの停車機能のない情景を使う場合に、「ストップレール」が必要になります。
また、「プラキッズ駅セット」「プラキッズ橋上駅」などの片側ホームだけに停車機能がある駅で両側ホームにする場合は、この「ストップレール」で、島型ホームにすることができます。
高架で使う

高架でストップレールを使ってみた
高架でも使用することができます。
しかし、安定感があまりないので、スイッチ操作時に注意しないと、レイアウトが崩れます。
合流地点で事故にならないように使う

合流地点で列車が衝突しないように停車場をつくってみた
複数の電車を走行させると、分岐の合流で衝突してしまうことがあります。
「ストップレール」があれば、合流時に一時停止させ、衝突を回避することができます。
プラレールアドバンスの対応

ストップレールとプラレールアドバンス
「ストップレール」では、プラレールアドバンスを走行させることはできません。
ストッパーの部分が少し高くなっているので、脱線します。
評点・まとめ
4.4点
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
デザイン品質 | 0.7点/1.0点 | スタンダードなカラーリング |
商品の使いやすさ | 1.9点/2.0点 | どこでも停車場をつくれる |
ギミックの安定感 | 1.8点/2.0点 | つなげやすく、外しやすい |
ストップ機能としては、とても優れています。
しかし、「駅」や「信号」などを購入すると、ストップ機能が付随しているものが多いので、この「ストップレール」を単体で使う機会は、比較的少ないです。
1点…買わない方がいい 2点…この値段でこれは高い 3点…値段相当 4点…おすすめ! 5点…もし見つけたら絶対買ったほうがいい!