今回の商品は、きかんしゃトーマスの「ジェームス」です。
では、この商品の点数は?
「ジェームス」の豆知識
お調子者の「ジェームス」

ジェームス
ジェームスは、ノース・ウェスタン鉄道(ソドー鉄道)の5号車として働く、赤い中型のテンダー式蒸気機関車です。
自惚れ屋のお調子者で、よく自分の赤いボディを自慢しています。
当初は、黒いボディの木製ブレーキ車でしたが、「いたずら貨車」の悪さにより脱線事故を起こし、赤いボディに塗り替えらえ、鉄製のブレーキに変更されました。
主に、本線(ティドマス駅-バロー駅)で客車や貨車を牽引しています。
商品概要
商品名 | プラレール TS-05 ジェームス amazon 楽天 |
販売方法 | 一般販売(2014年7月〜) |
希望小売価格 | 2,400円(税抜) |
電池 | 単3電池 1本使用(別売) |
笛コン・マスコン対応 | ×未対応 |
機能 | 1スピード仕様 |
全体

TS-05 プラレール ジェームス
「TS-05 プラレール ジェームス」は、蒸気機関車、炭水車、ブレーキ車の3両のセットです。

屋上
屋上部も綺麗に加工されています。
また、前バージョンでは、機関車が動力部で、炭水車に電池をセットするという動力構造で、機関車と炭水車の連結は固定され、そこにコードが配線されていました。
そのため、断線するリスクがあり、不評でした。
2014年から発売されているこの商品は、機関車に機能がまとめられ、改善されています。

前面(左から、先頭車・中間車・後尾車)
ジェームスの顔は、CG版のジェームスに似ていて、良い仕上がりです。
先頭車
ボディ

先頭車(進行方向←)
先頭車は、テンダー式蒸気機関車の「ジェームス」です。

先頭車(進行方向→)
「ジェームス」の特徴である赤いボディが綺麗に再現されています。
動力部

動力部
使用する電池は、単3電池です。
交換には、ドライバーが必要です。
中間車

中間車(進行方向←)
中間車は、ジェームスの炭水車です。

中間車(進行方向→)
側面には、「ジェームス」の車体番号である5番が、大きくプリントされています。
後尾車

後尾車(進行方向←)
後尾車は、ブレーキ車です。

後尾車(進行方向→)
深緑の成形色(プラスチックの色)に黄色いラインが引いてあります。
貨車の最後にこのブレーキ車を連結すれば、劇中を再現できます。
まとめ

プラレール TS-05 ジェームス
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
ボディのクオリティ | 1.8点/2.0点 | 全体的に完成度が高い |
再現性の高さ | 1.8点/2.0点 | ジェームスの特徴的なボディを再現 顔もジェームスに似ている |
ギミックのクオリティ | 0.9点/1.0点 | 安定した走行が可能 |
ジェームスの特徴的なボディが再現されている商品です。
顔もよく仕上がっています。
トーマスシリーズは、顔が大事ですよね。
-
-
トーマスプラレールを採点!評点ランキング(きかんしゃトーマス編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
TSシリーズ(きかんしゃトーマスシリーズ)の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
