複線にするときに役立つこのレール。
では、その点数は?
商品概要
商品名 | プラレール R-09 複線外側曲線レール amazon 楽天 |
販売方法 | 通常販売 |
希望小売価格 | 550円(税込10%)※2022年9月1日価格改定 |
アドバンス対応 | ◯ 公式推奨レール。 レールを段差なく、つなげれば安定します。 |
商品内容
「R-09 複線外側曲線レール」には、「複線外側曲線レール」が4本はいっています。
4本使用すると半円をつくることができます。
バラで複線レールを作るときに使用するのが、複線外側曲線レールです。
使い方
複線で使う
「曲線レール」と合わせれば、複線にすることができます。
ただし、複線にする場合は、「複線曲線レール」の方が、安定感があっていいです。
特に、高架線では不安定なので、「複線曲線レール」をおすすめします。
曲線レールの代わりに使う
「曲線レール」の代わりに使用することもできます。
ただし、混在させてすぎると、レール長の調整が難しくなりますので、ご注意ください。
また、レール長の調整時で役に立つこともあります。
プラレールアドバンスの対応
プラレールアドバンス車両を走行させることができます。
「複線外側曲線レール」は、公式で推奨されているレールです。
歪みのないレールで、段差なくつなげれば、安定した走行が可能ですが、車両によっては脱線しやいです。
より安定した走行を望みなら、リレーラー機能がある専用レールがベストです。
-
プラレールアドバンス レール対応表
続きを見る
まとめ
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
デザイン品質 | 0.8点/1.0点 | スタンダードなカラーリング |
商品の使いやすさ | 1.7点/2.0点 | 曲線レールと区別がつきにくい |
ギミックの安定感 | 2.0点/2.0点 | つなげやすく、外しやすい |
複線にするときには便利なレールですが、複線にするのであれば、「複線曲線レール」の方が安定感があり使いやすいです。
また、曲線レールと区別がつきにくいのも難です。
子供にはこれを見分けるのが難しいようです。
-
レール・情景の使い勝手を採点!採点ランキング(レール・情景・部品編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
レールと情景の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
【限定】「プラレール 東急電鉄 東横線ラッピング電車(青ガエル)」2025年2月発売
プラレールに「プラレール 東急電鉄 東横線ラッピング電車(青ガエル)」が登場!!
「プラレール 名鉄創業130周年記念 反転塗装ブルーミュースカイ」2025年2月発売
プラレールに「プラレール 名鉄創業130周年記念 反転塗装ブルーミュースカイ」が登場!!
「プラレール リアルクラス 485系特急電車(JR九州・みどりエクスプレス)」2025年2月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 485系特急電車(JR九州・みどりエクスプレス)」が登場!!