我が家では、島型ホームをよく作ります。
そんなときに、活躍するのがこの「Y字ポイントレール」です。
レールとレールの幅が、通常の複線より幅の広い「1/2直線レール幅」になっているので、いろいろな情景と組み合わせて使うことができるのです。
では、この商品の使い方と、点数は?
商品概要
Amazon プラレール Y字ポイントレール(2種各1本入) R-22
商品名 | プラレール R-22 Y字ポイントレール amazon 楽天 |
販売方法 | 通常販売 |
希望小売価格 | 550円(税込10%)※2022年7月1日価格改定 |
アドバンス対応 | × ポイントで脱線します。 |
商品内容

R-22 Y字ポイントレール(左:タイプB、右:タイプA)
「R-22 Y字ポイントレール」には、以下の商品が入っています。
商品内容
- Y字ポイントレール(A) 1個
- Y字ポイントレール(B) 1個
AとBでは、凹凸の方向が逆になっています。
このレールは、オモテ・ウラどちらでも使用できます。
ポイントの黄色いレバーは、とても軽く動きやすいので、ちょっとした衝撃でポイントが意図していない方向へ切り替わってしまうことがあります。

レールの長さは、「直線レール」と同じ
レールの長さは、「直線レール」と同じです。
使い方
単線区間から複線区間にする

「プラキッズ駅セット」と一緒に使ってみた
基本的な使い方は、単線区間から複線にして使います。
このレールで複線にした時のレールとレールの幅は、通常の複線より幅の広い「1/2直線レール幅」となっています。
つまり、その幅で対応している情景と一緒に遊ぶことができるのです。
たとえば、「プラキッズ駅セット」「橋上駅」「小さな踏切」「大きな踏切」などです。
ちなみに、一般発売されている商品で、「1/2直線レール幅」にできるポイントレールは、この「Y字ポイントレール」と「複線幅広ポイントレール」だけです。
情景とセットで使えば、上の写真のような単線区間から島型の駅を作ることができます。
高架にして遊ぶ

高架にしてみた
「ブロック橋脚」を使えば、もちろん高架にすることができます。
プラレールアドバンスの対応

プラレールアドバンスは脱線します
「Y字ポイントレール」は、プラレールアドバンスに対応していません。
ポイント部分で脱線してしまいます。
-
-
プラレールアドバンス レール対応表
続きを見る
まとめ

プラレール R-22 Y字ポイントレール
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
デザイン品質 | 0.8点/1.0点 | スタンダードなカラーリング |
商品の使いやすさ | 1.7点/2.0点 | 幅広用の情景がないと使う機会が少ない |
ギミックの性能・安定感 | 1.8点/2.0点 | ちょっとした衝撃でポイントが切り替わってしまう |
島型ホームなどを作るときには、便利なレールです。
しかし、それ以外の用途では使用範囲が限られるので、用途に応じて購入したほうがいいです。
-
-
レール・情景の使い勝手を採点!採点ランキング(レール・情景・部品編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
レールと情景の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・横須賀色)」2025年6月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・横須賀色)」が登場!!
「プラレール E259系成田エクスプレス 専用連結セット」2025年7月発売
プラレールに「E259系成田エクスプレス 専用連結セット」が登場!!
「プラレール トミカと遊ぼう!ぐるっとカンカン踏切」2025年7月発売
プラレールに「プラレール トミカと遊ぼう!ぐるっとカンカン踏切」が登場!!
