平面でレールを交差させるのに役に立つのが、この「交差ポイントレール」です。
では、このレールの使い方と、点数は?
商品概要
amazon プラレール 交差ポイントレール(1/2直線レール4本付) R-14
商品名 | プラレール R-14 交差ポイントレール amazon 楽天 |
販売方法 | 通常販売 |
希望小売価格 | 770円(税込10%)※2022年9月1日価格改定 |
アドバンス対応 | × ポイントで脱線します。 |
商品内容

R-14 交差ポイントレール
「R-14 交差ポイントレール」には、以下の商品が入っています。
商品内容
- 交差ポイントレール 1個
- 1/2直線レール 4本
「交差ポイントレール」の長さは、「直線レール」と同じです。
「1/2直線レール」が4本入っているのは、8の字レイアウトを組むために、「1/2直線レール」が必要だからです。
使い方
8の字で使う

「交差ポイントレール」を使った8の字レイアウト
このポイントレールは、使いどころが難しく、基本的に8の字レイアウトで使うことになります。
今回の商品に「曲線レール」を12本追加すれば、8の字レイアウトができます。
ポイント部分のカーブは、「曲線レール」よりも急カーブなので、長編成の車両や、高速運転している車両はかなり高い確率で脱線します。
また、このポイントレールは、左右のどちらでも分岐できるとわけではなく、分岐できる方向が決められています。
ウラで使う

ウラで使ってみた
ポイント機能はなく、直進しかできませんが、ウラでも使うことができます。
直進しかさせないのであれば、振動などによるポイントの誤作動のリスクは無くなるので、ウラの方が良いです。
高架で使う

高架で使ってみた
「ブロック橋脚」があれば、高架にすることもできます。
プラレールアドバンスの対応

プラレールアドバンスは脱線します
「交差ポイントレール」は、プラレールアドバンスに対応していません。
ポイント部分で脱線してしまいます。
-
-
プラレールアドバンス レール対応表
続きを見る
まとめ

プラレール R-14 交差ポイントレール
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
デザイン品質 | 0.8点/1.0点 | スタンダードなカラーリング |
商品の使いやすさ | 1.4点/2.0点 | 使えるシーンが少ない |
ギミックの性能・安定感 | 1.2点/2.0点 | カーブが急すぎて脱線しやすい |
小さいレイアウトで遊びたい場合などは、このポイントレールを使って「8の字レイアウト」で遊んだりすると楽しめます。
「8の字レイアウト」以外でこのレールを使いこなせる人は、かなりレベルが高いです。
また、カーブが急すぎて脱線しやすいので、長編成や高速運転にはご注意ください。
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
レールと情景の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
