この商品も、ロングセラー商品で、改良を加えながら昔から販売してる商品です。
では、この商品の使い方と、その点数は?
商品概要
商品名 | プラレール J-11 信号所 amazon 楽天 |
販売方法 | 通常販売(2002年8月28日〜2021年2月) |
希望小売価格 | 900円(税抜) |
アドバンス対応 | × ストッパーの段差で脱線します。 ▶︎プラレールアドバンス対応表 |
商品内容

J-11 信号所
「J-11 信号所」には、信号機が取り外された状態で入っています。
信号機は、簡単に取り外すことができます。
シールは、全て貼ってあります。
レールの長さは、「直線レール」と同じ長さです。
使い方
信号機を使う

信号所のスイッチ
本体の裏側には、「GO・STOP」のスイッチがあります。
このスイッチを、切り替えることで信号機も切り替わります。

青信号
上の写真が、青信号の状態です。
スイッチを「GO」にすると、信号機が「青」となり、レールのストッパーも解除されます。
「J-10 信号機」とは違い、ライトで点灯するタイプではないです。

赤信号
上の写真が、赤信号の状態です。
スイッチを「STOP」にすると、信号機が「赤」となり、レールのストッパーも解除されます。

信号機の屋根には、音がでるボタンがある
信号機の上部には、ボタンがあり、押すと「ピッ・ピッ」と空気が漏れたような音がします。
最初、この音を聴いた時は、不良品かと思いました。
そう感じてしまう音なのです。
なんの音をイメージしているんでしょうか?
これは、不要な機能かなぁ・・・。
複線でも使える

複線で使ってみた
「複線幅広ポイントレール」を使えば、複線にすることができます。
まとめ

プラレール J-11 信号所
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
デザイン品質 | 0.9点/1.0点 | プラレールらしいデザイン |
商品の使いやすさ | 1.7点/2.0点 | 直線レールと同じ長さで使いやすい |
ギミックの性能・安定感 | 1.7点/2.0点 | 信号機能はGOOD 音機能がBAD |
音の機能は残念な感じでしたが、信号機の部分は満足できるものでした。
信号機は、小さいお子さんの教育にも役立つので、最初に買え揃えたいですね。
個人的には、「J-10 信号機」の方がオススメです。
-
-
レール・情景の使い勝手を採点!採点ランキング(レール・情景・部品編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
レールと情景の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
