レビュー(東武鉄道)

【レビュー】プラレール S-36 東武500系 リバティ 専用連結仕様

プラレール S-36 東武リバティ 専用連結仕様

今回の商品は、「東武500系リバティ」です。新型の連結器を搭載しての製品化となりました。

では、この商品の点数は?

「東武鉄道500系 リバティ」について

東武500系 リバティ(Photo by:T. Hanami / Wikimedia Commons / パブリックドメイン

東武リバティは、東武鉄道の広域な路線を生かした、観光・通勤に便利な特急列車「500系」の愛称です。最大の特徴として、編成の併結・分割機能を持ち、目的地に合わせた自由な運用が可能となっています。

商品概要

商品名 プラレール S-36 東武リバティ 専用連結仕様
 amazon      楽天  タカラトミーモール
販売方法 一般販売
販売期間 2018年4月26日〜2023年7月
希望小売価格 2,420円(税込10%)
2,640円(税込10%)※2022年7月1日価格改定
 電池 単3電池 1本使用(別売)
のせかえシャーシ(マスコンなど対応) ◯対応
機能 2スピード仕様
連結機能

全体

プラレール S-36 東武リバティ 専用連結仕様

「プラレール S-36 東武リバティ 専用連結仕様」は、3両編成のナンバリングシリーズとして発売されました。

後尾車には連結機能があります。

屋上部

屋上部はきれいに塗装してあります。

パンタグラフ・冷房機器は塗り分けされていません。

前面

後尾車の貫通扉には連結器が格納してあり、そのため先頭車と後尾車でフォルムが異なり、後尾車の方がすこしふっくらした仕上がりになっています。

先頭車

ボディ

先頭車(進行方向←)

先頭車(進行方向→)

先頭車(進行方向←)

先頭車(進行方向→)

シャンパンベージュの成型色をベースに、窓や帯の塗装を施してあります。

動力部

動力部

動力部は、「のせかえシャーシ」となっていているので、「マスコン」などで遊ぶこともできます。

単3電池を1本使用します。

中間車

中間車(進行方向←)

中間車(進行方向→)

中間車(進行方向←)

中間車(進行方向→)

中間車にはリバティのロゴがシールで再現されています。

後尾車

後尾車(進行方向←)

後尾車(進行方向→)

後尾車(進行方向←)

後尾車(進行方向→)

後尾車には連結機能が搭載されています。

連結機能

連結部(左:閉じた状態、右:連結器を出した状態)

連結器は、以前までマグネット仕様でしたが、このリバティから仕様が変更となっています。

屋上部にあるスイッチを押し出すと、連結器が出てきます。

この仕組みは、マグネット仕様(旧版)と同じです。

新しい連結部

新しい連結器は、突起をひっかけて固定するタイプです。

連結した車両

マグネット仕様では、くっつけるだけで連結することができましたが、今回の連結器は、両方の連結器を指で抑え押し込んで連結させます。

連結のしやすさでは、マグネットの方が勝りますが、連結の強度は今回リニューアルした連結器の方が強く、走行中に外れにくくなっています。

 

新連結仕様の車両の記事

プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」(専用連結仕様)

発売情報(限定)

2022/12/2

【限定】「プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」(専用連結仕様)」2022年12月発売

京急グループの株式会社京急ストアから「プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」(専用連結仕様)」を発売します。 この商品は、2021年より運行を開始し、鉄道友の会より2022年「ブルーリボン賞」を受賞した新造車両1000形1890番台「Le Ciel」がモデルで、京急オリジナルプラレールでは初登場となります。後尾車に専用の連結器が付いており、同商品同士や別売りの京急車両(専用連結仕様)同士と連結してお楽しみいただけます。

ラレール 2100形赤(専用連結仕様)

発売情報(限定)

2022/6/2

【限定】「プラレール 京急2100形(専用連結仕様)」2022年6月発売

京急グループの株式会社京急ストアから「プラレール京急2100形(専用連結仕様)」を発売します。 1998年に登場した2扉オールクロスシートの2100形がモデルです。京急オリジナルプラレールの中でも特に人気商品であったため売り切れていましたが、仕様変更して新発売となります。京急オリジナルプラレールでは初の専用連結仕様で、後尾車に専用連結ギミックが付いており、京急車両(専用連結車両)同士で連結をさせて遊ぶことができます。

プラレール S-42 225系新快速(専用連結仕様)

発売情報(一般)

2021/7/28

「プラレール S-42 225系新快速(専用連結仕様)」2021年9月発売

プラレールのナンバリングシリーズに「225系新快速(専用連結仕様)」が登場!!また、この新商品の発売に伴い、旧タイプの「プラレール S-42 サウンド225系 新快速」が廃盤となりますので、気になる方は、お早めに。

新連結仕様の記事をもっと見る

まとめ

項目 点数 主な採点理由
ボディのクオリティ 1.7点/2.0点   金型(ボディ)の完成度が高い
 icon-minus-circle 成型色の面積が広い
 icon-minus-circle シールを使用している
再現性の高さ 1.9点/2.0点   500系の特徴を再現
  実車同様の3両編成でプラレールにピッタリ。連結機能で6両編成も再現可能
ギミックのクオリティ 1.0点/1.0点   安定した走行が可能
  連結機能あり

実車同様の3両編成で、連結して6両編成を再現できるのはGOOD

新しい連結器については、賛否がありそうですね。

簡便性は下がりましたが、そのかわり連結の強度が上がっているので、個人的には新しい連結機の方が良いかと感じました。

ランキング
ランキング プラレール車両編
100両以上のプラレール車両を採点!評点ランキング(プラレール車両編)

続きを見る

最安値を探す!

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,780 (2025/04/04 06:08:26時点 Amazon調べ-詳細)

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

 

東武鉄道の記事

プラレール 東武鉄道50000系 50000型・50050型・50070型(51001Fを除く)

発売情報(限定)

2024/11/13

【限定】「プラレール 東武鉄道50000系(50000型•50050型•50070型)」2024年12月発売

プラレールに「プラレール 東武鉄道50000系(50000型•50050型•50070型)」が登場!!

プラレール 東武鉄道50000系50090型

発売情報(限定)

2024/6/13

【限定】「プラレール 東武鉄道50000系50090型」2024年6月発売

プラレールに「プラレール 東武鉄道50000系50090型」が登場!!

プラレール S-36 東武スペーシア X

発売情報(一般)

2023/5/31

「プラレール S-36 東武スペーシア X」2023年7月発売

プラレールに「S-36 東武スペーシアX」が登場!! また、この新商品の発売に伴い、「 S-36 東武500系 リバティ 専用連結仕様」が廃盤となりますので、気になる方は、お早めに。

東武鉄道の記事をもっと見る

 

発売予定の新商品情報はこちら

イベントカレンダー
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー

続きを見る

 

新着の新商品情報

プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)

発売情報(一般)

2025/2/28

「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売

プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!

プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット

発売情報(一般)

2025/2/28

「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売

プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!

E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット

発売情報(一般)

2025/2/28

「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売

プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!

トップページへ

 

-レビュー(東武鉄道)
-, ,

S