イベント情報

「プラレール博 in OSAKA 2018」をより楽しむ方法

プラレール博

プラレール博

毎年恒例で年始早々に開催される「プラレール博 in  OSAKA」は、元旦からの開催なので、すごく混雑しますが、楽しむ方法を知っておけば、少しは楽に楽しめますよ。

「プラレール博」ってなに?

プラレール博 入口

毎年各地で開催されるプラレールのビックイベントです。

大阪は、毎年年始に開催されます。

巨大ジオラマがあったり、アトラクションがあったり、限定販売プラレールがあったり、プラレール好きにはたまらないイベントです。

「プラレール博 in OSAKA 2018」の詳細情報

開催期間

2018年1月1日(月・祝)~1月8日(月・祝) 8日間

開催時間

10:00~16:30(最終入場 16:00)

会場

大阪南港ATCホール

〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10

大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10

アクセス

電車:大阪市営地下鉄 南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅もしくは「中ふ頭」駅下車

車(一般道)

車(高速道路)

料金

券種 前売券(税込) 当日券(税込) 入場記念品
(プラレール車両)
大人(中学生以上) 700円 900円 ○ あり
子ども(3歳〜小学生) 500円 700円 ○ あり
幼児(2歳以下) 無料 無料 × なし

前売り券の方が、200円お得です。

入場記念品

今年の入場記念品は、2つの商品が用意されています。

  1. E7系新幹線かがやき 中間車(プラレール博仕様)
  2. プラレールトーマス クリアブルーバージョン アニー

入場記念品は、入場時にチケットと引き換えでもらえます。

通常中間車を定価で購入すれば、450円しますので、それを考えると入場料は安いですね。

開催内容

展示ゾーン

展示スペースでは、ジオラマや新商品など見所がたくさんあります。

  1. 知る!エリア 
    たくさんのプラレールが大集合!
    東京開催で展示された『開運なんでも鑑定団』に出品された昔のプラレールが、登場するかも!?
    プラレール博inTOKYO2017

    「開運なんでも鑑定団」に出品され、タカラトミーが買い取ったプラレール

    プラレール博inTOKYO2017

    プラレールタワーとてっちゃん

  2. 学ぶ!エリア
    プラレールのことを、遊びながら学ぶことができるコーナーです。

    プラレール博inTOKYO2017

    レールをパズルのようにはめることができます

  3. 体験!エリア
    新幹線バルーンで記念撮影したり、プラレールを体験したり、ホーウドアを操作したり、色々なプラレールの世界を体験できます。
    プラレール博inTOKYO2017

    新幹線バルーンと写真撮影ができます

    プラレール博inTOKYO2017

    マスコンが体験できるコーナー

    プラレール博inTOKYO2017

    ホームドアを体験できるコーナー

  4. 巨大ジオラマ
    毎年恒例の大迫力のジオラマ!

    プラレール博inTOKYO2017

    プラレール巨大ジオラマ

  5. きかんしゃトーマスコーナー
    今年はプラレールトーマス25周年ということで、トーマスコーナーが大きくなっています。
    プラレール博inTOKYO2017

    トーマスと記念撮影

    プラレール博inTOKYO2017

    ソドー島ジオラマ

  6. シンカリオンコーナー
    2018年にテレビアニメがスタートするシンカリオン!
    会場にはE5はやぶさも来るよ!みんなで会いに行こう!
  7. 伝統工芸×プラレール
    今回展示されるのは夏の風物詩【花火】をコンセプトに『江戸切子』『箱根寄木細工』『京都竹工芸』『漆芸』の4作品です。
    『漆芸』はプラレール博初登場!匠の技をお見逃しなく!

[aside type="warning"]

画像は2017年東京開催のものです。[/aside]

アトラクションゾーン

 
プラレール博 プレイチケット

プラレール博のプレイチケット。11枚つづりがお得。

 
プラレール博inTOKYO2017

有料アトラクションでもらえる金色のプラレール

 

アトラクションゾーンには、無料と有料があります。

無料アトラクションは、「商品の体験」や、プラレールで自由にあそべる「プレイランド」などです。

プラレール博inTOKYO2017

チケット売り場

有料アトラクションは、プレイチケットの購入が必要で、チケット売場で購入します。

チケットの価格は、1枚100円で、11枚まとめて購入すると少しお得で1,000円になります

有料アトラクションには、景品としてプラレールがもらえるものもあり、当たると金色のプラレールがもらえます。はずれてもオリジナルプラレールがもらえます。

下記のものは、実施予定のアトラクションですが、アトラクションごとに、プレイチケットの枚数が違いますので、やりたいアトラクションに応じてチケットを購入する必要があります。

ショッピングゾーン

今年も、プラレールのイベント記念商品の販売やカラフルなレールの量り売りがあります。

今年の目玉商品は、新たにイベント限定商品に加わった「ライト付0系新幹線」です。

下記の商品は、販売予定のイベント限定販売のプラレールです。

これ以外にもプラレール関連商品が多数販売されます。

商品名 価格(税抜) レビュー
[NEW]ライト付0系新幹線 2,200円 ▶︎レビューはこちら
東京メトロ丸ノ内線500形 2,000円 ▶︎レビューはこちら
京阪電車600形 パト電ラッピング電車 1,900円 -
トワイライトエクスプレス 2,000円 ▶︎レビューはこちら
スーパーひたち 2,000円 -
南海ラピート・クリアカラー 2,000円 -
200系東北新幹線 2,000円 -
ブルートレイン はやぶさ 2,000円 -
東京モノレール10000形セット 5,000円 -
雪国レールセット 2,500円 -

前売券を買う方法

前売券は、2017年10月7日(土)~2017年12月31日(日)の期間で販売しています。

開催期間中は、前売券は買えませんので、ご注意ください。

購入方法はいろいろありますが、おすすめは下記の3つです。

  1. セブンチケット
    セブン-イレブン店舗設置「マルチコピー機」にて、直接購入できます。
  2. ローソンチケット 
    お問い合わせ:0570-000-777
    Lコード:52544(前売券・当日券共通)
    受取り:ローソン/ミニストップ
    ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接購入できます。
  3. チケットぴあ
    Pコード:991–165(前売券・当日券共通)
    受取り:サークルK・サンクス/セブン-イレブンなど

楽しむための方法

いつが空いている?

今年も元旦からの開催です。

休みの企業が多い中、元旦から開催とは、利用者としては嬉しいですね。

開催期間は、元旦から8日までの8日間です。

昨年の様子では、全体的に混雑するも、特に2日・3日と後半3連休が混雑していたようです。

比較的空いていたのは、平日と元旦のようです。

さすがに元旦にプラレール博へ行く人は少ないようです。

とういことで、今年の場合は「1日(元旦)」と平日の「4日」「5日」が比較的空いている可能性が高いです。

1月1日(月・祝) ←オススメ
1月2日(火・振休)
1月3日(水)
1月4日(木) ←オススメ
1月5日(金) ←オススメ
1月6日(土) 
1月7日(日)
1月8日(月・祝)

昨年の様子

何時に行くべきか?

一番のオススメは、オープンと同時の入場です。

オープン開始時は、事故のないように少しづつ入場していくので、前方で入場できれば、開始30分ほどは会場内は空いています。

では、何時に会場に到着していれば良いのか?

できれば、開始1時間前の9時には、到着しておくといいです。

この時間であれば、車で行く場合は、駐車場もスムーズですし、混雑状況によって30分ほど早くオープンすることもありますので、結果として、一番並ばなくてすみます。

遅くとも会場30分前の9時30分までには着いていたほうがいいです。

もし午前中が難しいようであれば、閉館直前の14時以降がおすすめです。

午前中からきている人たちが帰る時間なので、人が減り始めています。

しかし、終了時間が近いので、滞在時間が少ないというデメリットがありますので、ご注意ください。

どこの駐車場にとめればよいのか?

大阪南港ATCホールにも、駐車場がありますが、当日は混雑するので、早く行かないと満車になってしまいますので、ご注意ください。

アクセスを考えれば、「大阪南港ATCホール」の駐車場が一番ですが、近隣にもたくさんの駐車場があり、安い駐車場もあります。

大阪南港ATCホール 駐車場
収容:約1,200台
駐車料金:30分毎に200円 ※平日最大800円/土日祝日最大1,000円
営業時間:第1(ITM棟)・第2(O's棟) 駐車場 7:00~24:00

前売券は買うべきか? 

行く予定があるのなら、絶対に買ったほうが良いです。

当日券より200円やすいというメリットもありますが、一番のメリットは、入場券を購入する必要がないので、スムーズに入場ができることです。

着いたら何をすべきか?

行くタイミングと、アトラクションするしないで、オススメの順路があります。

  いついく? アトラクションする?  オススメ順路
1 朝一で行く する チケットを買って、アトラクションから回る
2 しない 順路通り、展示コーナーから回る
3 午後から行く する →  順路通り、展示コーナーから回る
4 しない →  順路通り、展示コーナーから回る

もし、朝一に行き、アトラクションをする場合は、まずは、アトラクションのプレイチケットを購入されることをオススメします。

プレイチケットは、1枚100円で、11枚で1,000円です。

事前になんのアトラクションを利用するか決めておくと、購入すべき枚数がわかり、チケットを余らせることがなくなります。

そして、購入後は、アトラクションに並びましょう。

人気のあるアトラクションでは、かなり並ぶこともありますので、オープン時の混み始める前に、プレイしましょう。

プラレール博 アトラクション待ち時間

プラレール博 in TOKYO 待ち時間

お昼はどこで食べればよいのか?

会場には、「プラレールカフェ」なるものがありますが、高いし、混んでいます。

近隣には、ATC内など飲食店が多くありますので、会場外で食べる方が楽です。

滞在時間はどれくらい?

アトラクションをやる、やらないなど、人によって異なると思いますが、基本並ぶので、3〜4時間は見ていた方がいいと思います。

時間は余裕を持って行動することをオススメします。

まとめ

プラレール博は、人気イベントなので、混雑は必須ですが、プラレール好きのお子さんなら、大喜びのはずです。

早め早めに行動すれば、結果として効率的に回れます。 

[aside type="warning"]

イベント情報など上記記載の情報は、変更になることもありますので、直前にご自身でご確認ください。

[/aside]

タカラトミー公式サイト

▶︎プラレール博 in OSAKA

イベント情報は、変更になることもありますので、直前にご自身でご確認ください。

 

発売予定の新商品情報はこちら

イベントカレンダー
【最新2024年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー

続きを見る

 

新着情報

プラレール 東武鉄道50000系 50000型・50050型・50070型(51001Fを除く)

発売情報(限定)

2024/11/13

【限定】「プラレール 東武鉄道50000系(50000型•50050型•50070型)」2024年12月発売

プラレールに「プラレール 東武鉄道50000系(50000型•50050型•50070型)」が登場!!

新幹線変形ロボ シンカリオンCW シンカリオン 0

発売情報(一般) 発売情報(シンカリオン)

2024/11/1

「新幹線変形ロボ シンカリオンCW シンカリオン 0」2024年12月発売

プラレールに「新幹線変形ロボ シンカリオンCW シンカリオン 0」が登場!!

発売情報(カプセル)

2024/11/1

「カプセルプラレール きかんしゃトーマスカーリーとサンディー編」2025年3月発売

カプセルプラレールから「きかんしゃトーマスカーリーとサンディー編」が発売となります!

トップページへ

-イベント情報