多摩動物公園の前にある「京王れーるランド」では、京王電鉄限定のプラレールが販売されています。
京王のプラレールは、品質が高いのでオススメです。
京王れーるランドの情報
開館時間
9:30~17:30
※17:00 最終入館
休館日
水曜日・年末年始
※水曜日が祝日の場合は翌日
入館料
250円(3歳以上)
※屋内施設と車両展示場は1日行き来が可能です。
※別途料金が発生するコンテンツもあります。
アクセス
交通 京王線 多摩動物公園駅下車すぐ
住所 東京都日野市程久保3-36-39
駐車場
専用の駐車場はありません。
近隣には、有料駐車場がたくさんありますので、そちらを利用することになります。
基本1日料金となっていますが、平日・休日・場所によって、金額の変動があり、300円〜1,600円くらい になっています。
「多摩動物公園駅」に近ければ高く、そこから離れれば安くなります。
駅から徒歩5分くらいの駐車場であれば、おおよそ半額くらいで停められます。
外観・店内の様子
外観

京王れーるランド 外観
京王線多摩動物公園の隣にあるのが「京王れーるランド」です。
車両展示・ジオラマ・屋内アスレチック・ミニ電車・プラレールで遊べるコーナーなど、子供が楽しめる施設です。
この施設の「ミュージアム ショップ」で、プラレールが販売されています。
▼「プラレールで遊べるコーナー」の記事はこちら▼
-
-
【プラレールが遊べるスポット】 京王れーるランド
続きを見る
ミュージアムショップ

京王れーるランド ミュージアムショップ
ミュージアムショップは、入り口付近にあります。
入場しなくても購入することができます。
商品ラインナップ

京王れーるランド
京王線のプラレールは、現在8種類販売されています。(2017年1月現在)
私鉄1社だけでこれだけの種類販売されているのは、珍しいですね。
- 京王7000系
- 京王8000系
- 京王8000系 高尾山トレイン
- 京王9000系
- 京王1000系 ブルーグリーン(水色)
- 京王1000系 サーモンピンク(ピンク)
- 京王1000系 ライトグリーン(緑色)
- 京王1000系 オレンジベージュ(オレンジ色)
全て限定品なので、在庫状況にはご注意ください。
また、新宿と聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店でも販売しています。
京王電鉄の車両の記事
京王れーるランドの公式ページ
情報は変更になる場合がありますので、行かれる方は、事前にご確認ください。
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
