今回の商品は、「313系0番台 東海道本線」です。
その評価ランキングは、現在販売されている3両車両セットのナンバリング商品(全60種)の中で最下位でした。
では、この商品の点数は?
「313系0番台 東海道本線」の豆知識
JR東海の在来線で過半数を占める主力車両
313系は、国鉄形車両(103系・113系・115系・117系・119系・165系)の置き換えのため製造され、1999年から営業運転を開始しているJR東海の直流近郊形電車です。1999年から2015年まで、15年以上も長期にわたって製造されています。そのため、導入時期によって仕様変更が多く、都市部の近郊輸送用、ローカル路線のワンマン運転用、有料ライナー用などたくさんの番台区分があるのもこの系統の特徴です。313系は、合計で539両も製造され、JR東海の在来線電車の過半数を占めています。今回プラレール化されているのは、東海道本線名古屋地区に投入された4両編成の0番台です。
商品概要
Amazon プラレール S-46 サウンドJR東海313系電車
商品名 | プラレール S-46 サウンドJR東海313系電車 amazon 楽天 |
販売方法 | 一般販売(2015年2月〜2019年5月) |
希望小売価格 | 2,600円(税抜) |
電池 | 動力:単3電池 1本使用(別売) サウンド:単4電池 2本使用(別売) |
笛コン・マスコン対応 | △マスコンのみ対応 |
機能 | 2スピード仕様 サウンド機能 |
全体

S-46 サウンドJR東海313系電車
「S-46 サウンドJR東海313系電車」は、3両セットです。
中間車にサウンド機能が搭載されています。

屋上
屋上の冷房機器・パンタグラフは塗り分けされていません。
また、313系のパンタグラフは、シングルアーム型ですが、この商品は菱形タイプとなっており、実車とは異なります。

前面(左:先頭車、右:後尾車)
前面には、「特別快速|大垣」という表示されたシールが貼ってあります。
シール・フォルム・塗装のクオリティが低く、すごく安っぽい仕上がりになっています。
先頭車
ボディ

先頭車(進行方向←)
先頭車は、「クモハ313」で、豊橋側の先頭車1号車に組成されます。
この車両は、パンタグラフ搭載車ですが、プラレールでは再現されていません。
また、前面から側面にかけ白いボディとなっているのですが、その側面側の加工が雑です。

先頭車(進行方向→)
側面のボディは、313系用の新規金型ではないので、実車とかなり異なります。
大きい点は、以下の箇所が実車と異なります。
- ビード(帯下の凹凸)がない
- ボディの丸みがない
- 先頭車にパンタグラフがない
- 後尾車にトイレがない
- 側面の行き先表示器の位置が違う
動力部
動力部は、「マスコン」「笛コン」対応のシャーシになっています。
電池は単三電池で、交換にはドライバーが必要です。
中間車
ボディ

中間車(進行方向←)
中間車は、「モハ313」で3号車に組成されます。

中間車(進行方向→)
側面の窓は、ドア部はくり抜き、窓は黒く塗装してあります。
側面の「行き先表示器」には、なにも表示されていません。
サウンド機能

サウンド機能
中間車にはサウンド機能があります。
車両裏にあるネジを緩めて、単4電池を2個設置します。
スイッチは屋上にあり、音の種類は3種類です。
- 走行時 : ガタンゴトン(走行音)
- 走行時(ランダム) : プワーン(警笛)
- 停車時 : プシュー(停車音)
発車時用の音はありません。
音の種類がもう少し多いと嬉しかったですね。
音量の調整はできず、大きめの音を発します。
後尾車

後尾車(進行方向→)
後尾車は、「クハ312」で、大垣側の先頭車4号車に組成されます。

後尾車(進行方向←)
JR東海のコーポレーションカラーであるオレンジのラインカラーは、実車に近いカラーリングで再現されています。
実車では、中間車寄りの車端部には、トイレが設置されていて窓がないのですが、プラレールでは再現されていません。
まとめ

プラレール S-46 サウンドJR東海313系電車
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
ボディのクオリティ | 1.2点/2.0点 | 前面のクオリティが低い |
再現性の高さ | 1.1点/2.0点 | 実車と多くの点で異なる |
ギミックのクオリティ | 0.9点/1.0点 | 安定した走行が可能 サウンドの種類が少ない |
金型が313系用のものではないので、再現性が低いです。
また、全体的にクオリティが低いです。
JR東海の主力車両なので、新金型で再販してほしいですね。
-
-
100両以上のプラレール車両を採点!評点ランキング(プラレール車両編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
JR東海の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
