「シンカリオン」第三弾は、「E7系 かがやき」です。第一弾「E5系はやぶさ」、第二弾「E6系こまち」は、おもちゃとしての安定感がないということで、各ショッピングサイトの口コミでも評価が非常に低かったですが、今回はどうでしょうか?では、その点数は?
商品概要
amazon プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E7かがやき
商品名 | 新幹線変形ロボ シンカリオン E7 かがやき |
販売方法 | 通常販売 |
希望小売価格 | 4,000円(税抜) |
注意事項 | レールはつきません。電動走行はしません。 |
新幹線モード

新幹線モード
プラレールとして、レールに乗せて遊ぶことができますが、モーター車がないので、手押しで遊ぶことになります。
「E5系はやぶさ」「E6系こまち」では、新幹線モードで遊んでいると、「先頭車の腕」と「後尾車の足」の変形のロックが勝手に解除されてしまい、開いてしまうことがありましたが、「E7かがやき」では、そのロックが固くなっていて、改善されていました。
先頭車

先頭車
先頭車は、変形すると「シンカリオン」の胴体部分になります。
ドア、窓部分は、通常のプラレール商品であれば、黒塗り塗装か、窓をくりぬいてありますが、特に処理しておらず、新幹線モードだと締まりがない感じとなります。
中間車

中間車
中間車は、武器庫になっています。
変形には使用しません。
後尾車

後尾車
後尾車は、変形すると「シンカリオン」の足部分になります。
シンカリオンモード
変形「チェンジ シンカリオン!!」

変形1 先頭車と後尾車とを連結!

変形2 連結部をさらに差し込むとドッキングする!

変形3 足先、足側面を広げる

変形4 胴体部分を押すと腕が出る!

変形5 腕を広げる

変形6 武器を装備して「シンカリオン」完成!!
比較的、簡単に変形することができますので、3歳くらいから遊べるかと思います。(2歳は難しいかなぁ〜)
胴体と腕の連結部分が、「E5系はやぶさ」「E6系こまち」では、外れやすく腕も安定しませんでしたが、「E7かがやき」では、多少固くなって、安定感がでているようです。
また、連結からのドッキング(変形1→変形2)は、スムーズにできそうにパッケージでも書いてありますが、差し込む時に足側のスイッチを胴体側を使って押す必要があるので、そうスムーズにできないです。ここは、改善されていませんでした。
シンカリオン

プラレール シンカリオン E7かがやき
足は可動しません。
動くのは、手だけです。
武器

武器庫
E7シンカリオンには、「シャリンドリル」が搭載されています。
まとめ

新幹線変形ロボ シンカリオン E7 かがやき
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
ボディのクオリティ | 1.4点/2.0点 | 窓が塗装されていない |
再現性の高さ | 0.7点/1.0点 | 細部が再現されていない |
ギミックのクオリティ | 1.4点/2.0点 | おもちゃとしての安定感に欠ける |
前回の「E5系はやぶさ」「E6系こまち」からだいぶ改善されています。
おもちゃとしての安定感もだいぶでてきましたが、まだまだ改良の余地がありそうです。
今後もシリーズ展開していくようなので、今後に期待!
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
シンカリオン 新着記事
人気のコンテンツ