年末年始は、愛媛で「プラレール博」が開催されます。
イベント概要
イベント名
プラレール博 in EHIME
~ようこそ!夢のテーマパークへ!!~
開催期間
2019年12月31日(火)~2020年1月5日(日) 6日間
開催時間
10:00~16:30(最終入場 16:00)
開催場所
アイテムえひめ 大展示場 FAZプラザ
〒791-8057 松山市大可賀2丁目1番28号
アクセス
バス
伊予鉄道松山市駅から4番線乗り場より乗車し約30分、「アイテムえひめ前」下車
電車
JR松山駅で下車後、車・タクシー(約15分)もしくは市内電車で松山市駅に移動しバスでお越しください。
※JR松山駅からアイテムえひめへの直行の公共交通機関はありません。
飛行機
松山空港から車、タクシー(約5分)
船
松山観光港から車、タクシー(約10分)
駐車場
- 営業時間 7:00~22:00
- 駐車台数 750台(身障者用駐車スペースもございます。)
- 駐車料金 150円/時間、6時間を超えて24時間まで一律1,000円、24時間以降 左記の繰り返し
- 障害者手帳をご提示いただいた方は無料
料金
券種 |
料金(税込) |
大人(中学生以上) |
800円(当日1000円) |
子ども(3歳~小学生) |
600円(当日800円) |
※税込金額
※2歳以下は無料
※上記料金には入場記念品を含む。(有料入場者のみ/無料入場の方を除く)
入場者特典
プラレール博入場料には、入場記念品が含まれています。(有料入場者のみ/無料入場の方を除く)
チケットについて
前売券・当日券販売所
- セブンチケット
セブンコード:079-533
受取り:セブン-イレブン
※セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接ご購入いただけます。
- ローソンチケット
TEL:0570-000-777
Lコード:62724
受取り:ローソン/ミニストップ
※ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接ご購入いただけます。
- チケットぴあ
TEL:0570‐02‐9999
Pコード:992-445
受取り:セブン-イレブンなど
※チケットぴあ店頭、セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接ご購入いただけます。
- イープラス
受取り:ファミリーマート
※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接ご購入いただけます。
- 南海放送チケットセンター(前売券のみ)
- いよてつ高島屋(前売券のみ)
- フジグラン県内全店(前売券のみ)
- コープえひめ(前売券のみ)
- 明屋書店(前売券のみ)※一部除く県内各店
- 宮脇書店(前売券のみ)※一部除く県内各店
※当日券は、会期中の会場でも販売しております。(オープン直前~入場締め切り時間)
イベント内容
展示ゾーン
プラレールの世界が楽しめる展示がいっぱい
アトラクションゾーン
アトラクションゾーンには、無料で遊べるコーナーと、有料でチケットが必要なコーナーがあります。

ショッピングゾーン
イベントでしか入手できない限定プラレールが販売されます。
イベント限定プラレールの記事
【レビュー】プラレール ブルートレイン はやぶさ(EF66形+24系25形)
ブルートレイン「はやぶさ」は、1958年に特急列車として運転開始、1960年から1997年までは東京ー西鹿児島間を、以降、2009年までは、東京ー熊本間を走った寝台特急です。半世紀に渡り、東京発九州行きのブルートレインとして運行していましたが、2009年のダイヤ改正で引退となりました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 近鉄30000系ビスタカー
1978年に登場し、ブルーリボン賞も受賞したこともある近鉄を代表する車両です。中間に2両連結した2階建てのダブルデッカー車が特徴で「ビスタ3世」の愛称で親しまれています。大阪、名古屋、伊勢へと四季折々の景色が美しい名所、旧跡を巡って活躍していました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 200系東北新幹線(2000番台)
1982年に開業した、東京〜盛岡を走る2階建て新幹線「やまびこ」として主に活躍した新幹線です。厳しい寒さや、雪に対応するために走行機器などをロングスカートの下に取り付けたボディマウント方式が大きな特徴です。中央の2両が2階建てグリーン車で、窓からの景色が良く、個室設備もあり好評でした。商品は、2000番台をモデルにしています。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
発売情報(限定)
2023/3/10
発売情報(限定)
2022/3/29
【レビュー】プラレール 東京モノレール 10000形
1964年9月に開業した東京モノレールは、世界初の都市交通跨座型モノレールシステムとして羽田空港へのアクセス、沿線の皆様の足とて親しまれてきました。10000形は、2000形以来17年ぶりとなる新型車両です。10000形は、2000形を基本にスマートモノレールをコンセプトとして開発された車両です。東京モノレール10000形は、イベント会場限定販売のプラレールです。プラレール博などのイベント会場で販売されています。
【レビュー】プラレール ブルートレイン はやぶさ(EF66形+24系25形)
ブルートレイン「はやぶさ」は、1958年に特急列車として運転開始、1960年から1997年までは東京ー西鹿児島間を、以降、2009年までは、東京ー熊本間を走った寝台特急です。半世紀に渡り、東京発九州行きのブルートレインとして運行していましたが、2009年のダイヤ改正で引退となりました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 近鉄30000系ビスタカー
1978年に登場し、ブルーリボン賞も受賞したこともある近鉄を代表する車両です。中間に2両連結した2階建てのダブルデッカー車が特徴で「ビスタ3世」の愛称で親しまれています。大阪、名古屋、伊勢へと四季折々の景色が美しい名所、旧跡を巡って活躍していました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 200系東北新幹線(2000番台)
1982年に開業した、東京〜盛岡を走る2階建て新幹線「やまびこ」として主に活躍した新幹線です。厳しい寒さや、雪に対応するために走行機器などをロングスカートの下に取り付けたボディマウント方式が大きな特徴です。中央の2両が2階建てグリーン車で、窓からの景色が良く、個室設備もあり好評でした。商品は、2000番台をモデルにしています。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
発売情報(限定)
2023/3/10
発売情報(限定)
2022/3/29
【レビュー】プラレール 東京モノレール 10000形
1964年9月に開業した東京モノレールは、世界初の都市交通跨座型モノレールシステムとして羽田空港へのアクセス、沿線の皆様の足とて親しまれてきました。10000形は、2000形以来17年ぶりとなる新型車両です。10000形は、2000形を基本にスマートモノレールをコンセプトとして開発された車両です。東京モノレール10000形は、イベント会場限定販売のプラレールです。プラレール博などのイベント会場で販売されています。
【レビュー】プラレール ブルートレイン はやぶさ(EF66形+24系25形)
ブルートレイン「はやぶさ」は、1958年に特急列車として運転開始、1960年から1997年までは東京ー西鹿児島間を、以降、2009年までは、東京ー熊本間を走った寝台特急です。半世紀に渡り、東京発九州行きのブルートレインとして運行していましたが、2009年のダイヤ改正で引退となりました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 近鉄30000系ビスタカー
1978年に登場し、ブルーリボン賞も受賞したこともある近鉄を代表する車両です。中間に2両連結した2階建てのダブルデッカー車が特徴で「ビスタ3世」の愛称で親しまれています。大阪、名古屋、伊勢へと四季折々の景色が美しい名所、旧跡を巡って活躍していました。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
【レビュー】プラレール 200系東北新幹線(2000番台)
1982年に開業した、東京〜盛岡を走る2階建て新幹線「やまびこ」として主に活躍した新幹線です。厳しい寒さや、雪に対応するために走行機器などをロングスカートの下に取り付けたボディマウント方式が大きな特徴です。中央の2両が2階建てグリーン車で、窓からの景色が良く、個室設備もあり好評でした。商品は、2000番台をモデルにしています。 この商品は、プラレール博などのイベントで販売される「イベント限定商品」となっています。
イベント限定プラレールの記事をもっと見る
公式サイトリンク
▶︎タカラトミーイベント情報 プラレール博 in EHIME
イベント情報は、変更になることもありますので、直前にご自身でご確認ください。
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着情報
発売情報(一般)
2025/2/28
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
発売情報(一般)
2025/2/28
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
発売情報(一般)
2025/2/28
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
トップページへ