今回の商品は、「名鉄2000系 ミュースカイ」です。
では、この商品の点数は?
「名鉄2000系 ミュースカイ」の豆知識
中部国際空港へのアクセス特急
名鉄2000系は、中部国際空港へのアクセスを目的に開発され、2005年から営業運転を開始している名古屋鉄道の特急形電車です。名鉄で唯一の全車特別車となっており、愛称は「ミュースカイ」です。4両12編成が在籍しており、主に「中部国際空港駅ー名鉄名古屋駅・名鉄岐阜駅・新鵜沼駅・可児川駅間」を運行しています。名鉄名古屋駅と中部国際空港駅を最速28分で結んでいます。
商品概要
Amazon プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイ
商品名 | プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイ amazon 楽天 |
販売方法 | 一般販売(2005年1月〜) |
希望小売価格 | 2,420円(税込10%)※2022年7月1日価格改定 |
電池 | 単2電池 1本使用(別売) |
笛コン・マスコン対応 | ×未対応 |
機能 | 2スピード仕様 |
全体

S-55 名鉄2000系ミュースカイ
「S-55 名鉄2000系ミュースカイ」は、3両セットです。

屋上
屋上の冷房機器・パンタグラフは塗り分けされていません。

前面(左:先頭車、右:後尾車)
前面には、「快速特急|中部国際空港」「centrair」などが表示されたシールが貼ってあります。
残念ながら、前面はシールを多用していますが、特徴的なフォルムは、よく再現されています。
ギミックとして連結機能が付いていたら、もっと良かったですね。
先頭車
ボディ

先頭車(進行方向←)
先頭車は、「2001形」で、中部国際空港側の先頭車となり、1号車に組成されます。

先頭車(進行方向→)
「名鉄のロゴ」「centrairのロゴ」「車両番号」は、プリント加工されています。
「車両番号」が実車より、大きくプリントされていて、少し悪目立ちしています。
側面の「行先表示器」にも、「快速特急|中部国際空港」と表示してあり、GOOD!
動力部

動力部
この商品は、「マスコン」「笛コン」には対応していません。
電池は単2電池で、ボディをツメで固定するタイプなので、ドライバーは不要です。
中間車

中間車(進行方向←)
中間車は、「2051形」で2号車に組成されます。

中間車(進行方向→)
側面の窓は、客席窓は黒く塗装加工してあり、ドア窓はくり抜き加工してあります。
後尾車

後尾車(進行方向→)
後尾車は、「2101形」で、名古屋側の先頭車となり、4号車に組成されます。

後尾車(進行方向←)
側面のフォルムも完成度が高いです。
ボディの青の塗装も実車に近く、リアルな完成度になっています。
まとめ

プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイ
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
ボディのクオリティ | 1.8点/2.0点 | ボディフォルム・塗装の完成度が高い |
再現性の高さ | 1.8点/2.0点 | 側面の車番や行先表示を再現 |
ギミックのクオリティ | 0.9点/1.0点 | 安定した走行が可能 |
「側面の行先表示」「ロゴ」「車両番号」など細部まで再現されていて、素晴らしい商品です。
連結機能があったら、面白かったのになぁ。
-
-
100両以上のプラレール車両を採点!評点ランキング(プラレール車両編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
名鉄の記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
