今回の商品は、プラレールアドバンスの「E259系 成田エクスプレス」です。
では、この商品の点数は?
「E259系 成田エクスプレス」の豆知識
2代目の成田エクスプレス
E259系は、JR東日本が253系「成田エクスプレス」の後継車両として開発し、2009年より営業運転を開始した直流特急型電車です。下記の理由から、「成田エクスプレス」の新型車両の導入が検討されました。
- 成田空港の発着回数の増加により利用者の増加が見込まれた
- ライバル路線である成田スカイアクセス線が開通した
- ライバル路線である京成電鉄がスカイライナーの新型車両の導入した
- 253系の登場から20年が経過し更新時期になった
最終的には、E259系を6両22編成導入し、253系を全て置き換ることとなりました。車両のデザインは、253系を継承し、白(ポーラホワイト)・黒(コスミックブラック)・赤(ホリゾンタルカーマイン)のカラーリングとなっています。編成については、253系は、3両編成と6両編成が存在しましたが、E259系は、6両編成のみとなっています。なお、E259系同士の連結運転も考慮して、前面を貫通構造となっており、12両の運転も行っています。現在、「成田エクスプレス」として、成田空港駅と大船駅・横浜駅・高尾駅・大宮駅・池袋駅・新宿駅・品川駅・東京駅などの主要駅間を運行しています。
商品概要
Amazon プラレール アドバンス AS-15 E259系成田エクスプレス(連結仕様・ACS対応)
商品名 | プラレールアドバンス AS-15 E259系成田エクスプレス(連結仕様・ACS対応) |
販売方法 | 一般販売(2015年11月〜) |
希望小売価格 | 2,700円(税抜) |
電池 | 単4電池 1本使用(別売) |
ACS対応 | ◯対応 |
備考 | 連結機能あり(連結部品が付属されています) |
全体

AS-15 E259系 成田エクスプレス
「AS-15 E259系 成田エクスプレス」は、4両セットです。
この商品は、ACSに対応しています。

屋上
屋上には綺麗な赤(ホリゾンタルカーマイン)で塗装されています。

前面(左:先頭車、右:後尾車)

E259系 成田エクスプレス
前面窓には、「N'EX」「ロゴ」が再現されています。
前面の加工にシールは使用してなくて、リアルで完成度の高い仕上がりです。
1両目(先頭車)

先頭車(進行方向←)

先頭車(進行方向→)
1両目は、「クロE259-0」です。
ボディは、成形色(プラスチックの色)の白に、赤や黒の塗装がされています。
側面にある各種ロゴが、プリントにより再現されています。
あえて、細かいことを言えば、この車両がグリーン席なのですが、グリーン車マークがないのが残念です。
2両目(動力車)
ボディ

動力車(進行方向←)

動力車(進行方向→)
2両目は、「モハE259-500」で動力車となっています。
車両番号は再現されていません。
動力部

動力部
動力車は、ACS対応車です。
電池は単4電池で、交換にはドライバーが必要です。
3両目(中間車)

中間車(進行方向←)

中間車(進行方向→)
3両目は、「モハE258-500」です。
側面の行先・種別には、なにも表示されていません。
4両目(後尾車)

後尾車(進行方向←)

後尾車(進行方向→)
4両目は、「E258-0」です。
ボディフォルムの完成度は高いです。
前照灯・尾灯は、グレーで塗装されていますが、クリアパーツの方が良かったです。

連結部品
この商品には、先頭車連結用の部品が付属していて、先頭車同士を連結させることができます。
連結器は簡単に外し、取り替えることができます。

前面(左:先頭車、右:後尾車)
交換すると、上の写真のようになります。
貫通扉が開いた状態になっていて、リアルです。
ちゃんと「ロゴ」も再現されています。

成田エクスプレス同士を連結してみた
成田エクスプレス同士させるとこんな感じです。
かなりかっこいいです。
成田エクスプレスを購入するなら、2セットは欲しいですね。
モーターが強くないので、8両編成で走行させるときには、両モーターを起動させる必要があります。
まとめ

プラレールアドバンス AS-15 E259系成田エクスプレス(連結仕様・ACS対応)
項目 | 点数 | 主な採点理由 |
ボディのクオリティ | 1.8点/2.0点 | ボディフォルムの完成度が高い シール加工なし 成形色の面積が広い |
再現性の高さ | 1.8点/2.0点 | カラーの再現度が高い 各部ロゴを再現 車体番号・グリーンマーク・行き先表示は再現されていない |
ギミックのクオリティ | 1.0点/1.0点 | ACS対応 連結機能あり |
全体的に完成度が高い商品です。
特に、フロントマスクと連結機能の完成度は高いです。
ひとつ購入したら、追加購入して、連結走行したくなります。
-
-
プラレールアドバンスを採点!評点ランキング(プラレールアドバンス車両編)
続きを見る
最安値を探す!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。
プラレールアドバンスの記事
発売予定の新商品情報はこちら
-
-
【最新2025年版】プラレールのイベント・発売情報カレンダー
続きを見る
新着の新商品情報
「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」2025年4月発売
プラレールに「プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本・湘南色)」が登場!!
「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E5系新幹線&E6系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」2025年4月発売
プラレールに「プラレール E8系新幹線&E5系新幹線 ガチャッと連結セット」が登場!!
